ブラック企業正社員が奨学金を返せず自己破産した話

当時23歳。航空業界某下請ハンドリング会社事務職。正社員でも奨学金返済ができず自己破産した経緯を語ります。

アッパー系ブラック企業とダウナー系ブラック企業

ブラック企業の特徴は、気を付けて見て入れば案外簡単に分かるものである。私が勤務していたブラック企業は悪い意味での体育会系で人を酷使するタイプでのブラック企業ではなかったため、ブラック企業とはとにかく体育会系のものだ、と思っている方にとっては、ここもまたブラック企業であることが見抜けないかもしれない。

タイトルで用いた言葉は私が勝手に作った言葉だが、多くの人がブラック企業と認識している企業はいわゆる「アッパー系ブラック企業」であると思う。つまり、

 

・超人でなければ到達できないノルマ

・何百時間にものぼる残業

・「やりがい」「成長」「圧倒的」といった、テンションを無理やり上げるような、しかし実態は虚無の言葉

 

などなど、陽のエネルギーを無理やり作り出し、凡人でしかない人間をスーパーマンに仕立て上げようと酷使する企業だ。

一方で、私が在籍していたブラック企業は、こうした偽りの煌びやかさはない「ダウナー系ブラック企業」であったと思う。

 

・「一日15時間労働」のような明確に「いやそれ、無理じゃん!」と思うような条件はないものの、じわじわと生命を削り取られる

・「どうせここはこんな会社だから」という諦めが漂っている

・目標や目指したいものがない。というか、何のためにある会社なのか不明なレベル

・管理職にやる気がなく、社員を育てようともしないため、放置されたがゆえのモンスター社員が登場する

・社員がどれだけ苦しもうと、「まあこれでいいだろ」と、ろくにその現状を考えない

 

一言でいえば、究極にやる気がなく、会社を大きくしようとも思わず、社員も大切にせず、キャリアアップの道もまるでない

 

…ねえ、何のためにこの会社作ったんですか?誰も幸せになっていませんよ?

と、入社式で一度しか見たことがない社長を揺さぶって問い詰めたいような企業である。こうした企業は、アッパー系ブラック企業のようにダイレクトに労働基準法に違反してはいないため、労働基準監督署への通報や労働審判の提訴といった問題提起がされにくく、指導も入りにくい。だからこそ、こういった企業も多いのではないかと思う。

しかし、じわじわと真綿で首を絞めるように労働者の意欲も健康も奪っていくダウナー系ブラック企業は、いても生命力を消耗するだけだ。

 

このブログをもし転職中の方がお読みでしたら、こういったブラック企業に引っかかる前にその裏事情に気づき、踏みとどまってくださったら…と切に願います。